自転車保険、入っていますか?高齢者との接触で思わぬ賠償を求められることがありますよ。
自転車事故
交通事故は自動車に限ったことではありません。自転車による事故で加害者となり、多額の賠償を求められる事例が相次いでいます。
有名な事例では、2013年の神戸地裁の判決です。
小学生が自転車で60代の女性をはねて、重い後遺症を負わせてしまいました。この事故に対する賠償の裁判で、神戸地方裁判所は、保護者に約9500万円の賠償を命じています。子供のことだからと許されるものではありません。被害者にしてみれば当然の請求。それは保護者が負わなければならないのです。
自転車保険の加入条例
これらの事例を踏まえ、自治体では自転車に保険加入を義務付ける条例の整備がすすめられています。
一早いのは兵庫県。2015年に自転車保険への加入を義務付ける条例を全国で初めて制定しています。九州では鹿児島県が罰則はありませんが、自転車保険への加入を義務化し、福岡県、熊本県でも同様の条例を制定しています。
この動きは一部の自治体にとどもらず、いずれ全国に広がっていくでしょう。現在条例を制定していない自治体でも、制定に向けた準備がすすめられています。
自転車保険への加入
心配になって自転車保険への加入をすすめる前に、ちょっと待って!!実は既に保険に入っているかも。
自転車保険は自動車保険をはじめとする各種保険の付帯条件で付与されている場合があるんです。自転車保険は実費に対して支払われるので、複数加入して保険料を払っていても事故の際に補償される金額は変わらないのでムダになってしまいます。
まずは既に自転車保険に加入していないかチェックしてみてください。
- 自動車保険
- 火災保険
- クレジットカード
コレらが自転車保険を付帯している可能性のある契約です。
これとは別に「TSマーク」という制度があります。 日本交通管理技術協会の登録自転車店で点検・整備を受けた自転車に貼られる「TSマーク」は2千円ほどで「TSマーク付帯保険」に加入することができます。対人補償が最大1億円と充実しています。
ただ、対物が付いていないので注意が必要です。